Always Photoshop

逆引きチュートリアル&素材ダウンロード

電線などのゴミを写真から消す方法

写真からゴミを取り除くときの注意点

考え方としては“消す”のではなく、上から周辺の色に合わせて塗りつぶすイメージです。やり方は複数ありますが、スタンプツールを使ったやり方の場合は周囲との色のズレに特に注意が必要です。

使用画像はこちらからどうぞ。

  1. 01. 『パッチツール(J)』を使って適用範囲を指定する

    修正を加える画を開いたらツールから『パッチツール(J)』パッチツールのアイコンを選択します。

    消したい部分をドラッグで囲み削除する対象部分を指定します。

    ※この時一度に全てを囲もうとせず何回かに分けて消すつもりで一部分ずつ囲って行くと綺麗に仕上がります。

  2. 02. 『パッチツール(J)』でドロップして消す

    01で適用範囲を指定したら、画面上の『オプションバー』にある『パッチ』が【コンテンツに応じる】になっているのを確認してその選択範囲をそのまま右上へドラッグします。

     

  3. 03. 部分的に残ったところを綺麗にします

    『パッチツール(J)』だけだと、両端が少し残りますので、『スタンプツール(S)』スタンプツールのアイコンを使って細かく消していきます。

    場所に応じて『サイズ・硬さ・不透明度』を変えて消していきます。

     

  4. 04. 残りも同じようにして消します。

    03の反対側の端の部分と残ったもう一本の電線も『01~03』の手順で同じように消します。

  5. 05. 全部消してしまったら完成!

その他のページ


その他のカテゴリー


©2014 Always Photoshop|逆引きチュートリアル&素材ダウンロード http://cool-cg.com/